ヤフー九州応援キャンペーン

【ヤフー九州応援キャンペーン】LINE九州復興支援はスパムで詐欺?ハーゲンダッツ他…

※記事内容は個人の感想です

リサ
この案件のお問い合わせは直接LINEでも受け付けています。

相談はお気軽にLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

今回検証する副業案件は…
【ヤフー九州応援キャンペーン】
【ヤフーLINE【九州復興支援】】
kyuhu-yahoo.com
kyushu-yahoo.co
ヤフー商品引換|九州応援キャンペーン

 

九州復興のためのキャンペーンになっていて当選者の方にPayPayが提供されるといった内容になっています。

NG

実は、公式ではこのようなキャンペーンは行っていないので偽物サイトの可能性が高いです。

 

登録すると個人情報を入力するだけでなく、金銭を騙し取られることになります。

九州の災害を利用したかなり悪質なものになっているので許せないのが正直な気持ちです。

 

この件でお困りであったり、不安を感じられてる方には情報共有やアドバイスができます。

優良情報も発信してるので安全に在宅で稼ぎたいとお考えでしたら全力サポートするのでLINEで繋がっておいてください✨

▼✨リサ✨のLINEです▼

 

結論|ヤフー九州応援キャンペーンは怪しいサイト?

ヤフー九州応援キャンペーンは、新たなタスク詐欺の手口とも言える内容です。

公式のロゴも使用していてYahoo!JAPANが提供しているキャンペーンに見えてしまいますよね…💦

↓↓↓

「ヤフー」ではなく、「ヤ フー」となっていてスパム対策だとも考えられます。

 

見分けがつかないのがここ最近の詐欺の特徴。

PayPay欲しさに登録してタスクを行っていくと最終的には取り返しのつかないことにもなります。

 

リサ
個人情報を渡してしまった場合はアドバイスもできるので一度ご相談ください。

 

ヤフー九州応援キャンペーンとは?

 

概要

  • 企業から当選通知が届く
  • LINE上でタスク作業
  • PayPayを少額獲得可能
  • 支払い業務もあり

 

流れとしては、Xで大手企業からの当選通知が届くことから始まります。

その時点で嘘の案内だと気付けば大丈夫なのですが、普段から検証サイトやその企業と関わりがある場合は見分けがつかないのでアクセスしてしまうかもしれないですね。

最初の内は簡単な作業でスクショを送ったりすればPayPayを獲得できるので信用してしまうのも無理はありません。

報酬獲得したからといって指定口座への振り込みまでやっても報酬は得られないようなっています。

 

お小遣い稼ぎとしてやる方は大勢いますが、個人情報の流出も考えられるので登録自体がNGです。

キャンペーン内容はころころ変わるので似たようなものには近づかないでください。

 

共同キャンペーンはハーゲンダッツ、ローソン、ポケモンGO、吉野家、スシロー等

ヤフー九州応援キャンペーンは、様々な企業とコラボ・共同キャンペーンとして通知が届きます。

以下はローソンでの通知になります。

 

手続きは23時までになっていて考える猶予を与えずに登録させるといった手口になっています。

当選した!と思いきや、無差別に送信されているものなので全員が当選しています。

 

ここからアクセスしてきた人に対して、タスクを仕掛けて金銭被害に繋がることになります。

これまで無断で使用された企業は…

  • ハーゲンダッツ
  • ローソン
  • ポケモンGO
  • 吉野家
  • スシロー
  • ミツカン
  • ANA
  • ニトリ
  • サントリー
  • ドスパラ
  • etc...

 

と、大手企業ばかり。。。

これはほんの一例なので考えている以上に被害は広がっていると推測できます。

 

ヤフー九州応援キャンペーンの手口と流れ

ヤフー九州応援キャンペーンは実際にどのような流れになっているのかを簡単に解説します。

 

①4桁の交換コードの入力

 

まず、当選通知が届くことは解説しましたが、そこに4桁のコードが入力されているのでサイトにアクセス後に入力していくことになります。

入力が終わるとLINEへ繋がるようになっています。

 

当選番号は企業のキャンペーン毎にどうやら違うものが設定されているようです。

 

②LINE上でのやり取り

 

LINEに登録すると、このようなメッセージが届いて「九州がんばれ」と連絡すると次に進めます。

受け取りに関しては以下の2つが選べるようになっています。

 

  1. PayPayアカウントからの送金
  2. Yahoo本社での受け取り

 

現地受け取りの場合、本人確認や待ち時間が発生するとのことでほとんどの方は①を選択するはずです。

そう選択するように仕向けられているとも考えられますね。

 

③PayPayアカウント(個人情報の入力)

 

PayPay送金を選択すると、PayPayIDや電話番号、職業などを聞かれることになります。

PayPayIDとはいえ、IDに誕生日や電話番号など個人が特定できるものを設定している人も中にはいるはずです。

そういったものから身元がバレて悪用されたりすることも考えられます。

正規のものならまだしも、これは偽サイトなので危険性があるものです。

 

むやみに個人情報を渡したり入力するのは避けるべきでしょう。

 

④PayPayで報酬獲得

 

実際に指示された作業を行うとこのようにPayPayを獲得することは可能です。

だからこそ、被害が増えているのも事実。

このお金はどこから発生したものかも分からず、騙し取ったお金をそのまま使用している可能性もあるのでクリーンなものではありません。

送った側の名称も「Yahoo!株式会社」となってはいるものの、名前を偽っているだけなので信用はしないでください。

 

木村美穂ヤフー株式会社のLINEグループでの被害

簡単なタスクが終了すると、今後はグループLINEに案内されることになります。

 

この木村美穂率いるグループが厄介です。

ちなみに、名前は変わることがあるので一概にこのLINEに辿り着くとは限りません。

ここでは、グループでタスクを行っていって商品を購入したり、指定口座に振り込んだりすることでPayPayが獲得できるようになっています。

2000円→6000円→10000円、とどんどん支払い金額は増えていきます。

ここでもきちんと報酬は受け取れるので疑う人は少ないかもしれません。

 

ただ、続けていくと15万、50万、100万と膨れ上がっていき、そこまでいくと報酬は受け取れません。

理由としては「時間切れ」「ミスがあった」と言われて引くに引けない状態になります。

また、グループなので他の利用者に迷惑がかかることもあって渋々支払うケースもあるようです。

ちなみに、グループはサクラなので変なプレッシャーをかけられたとしても断ってください。

 

ヤフー九州応援キャンペーンのYahoo!知恵袋の口コミ

ヤフー九州応援キャンペーンでは、既に知恵袋などでも被害報告があります。

 

こちらはスシローでのキャンペーンに当選したという例です。

 

こちらは任天堂との共同キャンペーンになります。

いずれも「詐欺」と騒がれていることを考えると利用者は今も増え続けていることが推測できます。

今後もキャンペーン名を変えたり、新しい企業とのキャンペーンが開始されることも考えられるので用心してください。

 

ヤフー九州応援キャンペーンのサイトまとめ

まとめ

  • 個人情報に注意が必要
  • 高額の支払いだけが待っている
  • 正規のキャンペーンではない

以上のことからも、ヤフー九州応援キャンペーンのサイトは推奨できません

 

既に登録されている方、また被害に遭われている方がいましたら情報共有やアドバイスができるので気軽にご連絡ください。

今回は主にXで繰り広げられているようですが、インスタなどのSNSでも展開されることも考えられるので怪しいものにはアクセスしないようにしましょう。

 

他の案件でも少しでも不安なものは焦って登録せずに、冷静になって私まで連絡もらえればと思います。

 

※最後に※

「早く相談すればよかった」
「○○で騙されました」

といった相談が増えてきています。

私も過去に騙された苦い経験から正しい知識や経験を活かして今は200万円以上を稼ぐことができるようになりました。

数ヶ月で今の収入を超えることは決して難しいことではありません。

コンサル料や相談料は一切受け取っていないので今の状況を変えたい気持ちがあればご連絡ください✉️

リサ
第一歩を踏み出すことでより人生を豊かにしてもらうのが私の願いです。

 

-ヤフー九州応援キャンペーン

© 2025 はじめての副業 Powered by AFFINGER5