QTV TECHNOLOGY COMPAN

流行り・副【公式】は詐欺副業LINE?QTV TECHNOLOGY COMPAN|ランダム【公式】

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

リサ
この案件に関するお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が直接対応しますので気軽にご連絡ください📩

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

今回検証する副業案件は…
【流行り・副【公式】】
【ランダム【公式】】
QTV TECHNOLOGY COMPANY

 

こちらは、ある副業に登録すると案内されるいずれもLINEアカウントになります。

NG

見覚えがあった場合は安易に登録するのは避けてください!

 

ちなみに、ある副業とはこちらです。

【ちょこっとスマホワーク】は副業詐欺?口コミは悪評でLINE登録は自己責任…

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です リサこの案件に関するお問い合わせはLINEでも受け付けています。 私が直接対応しますので気軽にご連絡ください📩 この案件の相談はLINEで ...

続きを見る

 

このアカウントでは、副業の仕事内容の説明などを行うアカウントになっていて、基本的には自動配信になっています。

私が先日調査した案件の延長上になっていますが、問い合わせも増えているのでもう少し掘り下げていきます。

 

この件でお困りであったり、不安を感じられてる方には個別に情報共有やアドバイスができます。

優良情報も発信してるので安全に在宅で稼ぎたいとお考えでしたら全力サポートするのでLINEで繋がっておいてください✨

▼✨リサ✨のLINEです▼

 

結論|流行り・副【公式】ランダム【公式】のアカウントは詐欺?

流行り・副【公式】ランダム【公式】は、副業紹介で遷移していくアカウントの1つです。

↓↓↓

最終的には強引な電話営業で高額契約させられるといった相談が報告されています。

 

15分程度のヒアリングサポートという名目ですが、この手の電話営業には注意❗️

そもそも、最初の副業内容と矛盾点ばかりなので信用できない案件になります。

リサ
既にご登録されている方でも不安があったらまずは相談してください。

 

流行り・副【公式】ランダム【公式】とは?

 

概要

  • 1日10分作業
  • 1日10万円以上目指せる
  • スマホ1台のみで完結
  • 初期費用0円スタート
  • 知識は不要、未経験でも可能
  • AIで効率的に収益アップ

 

1つ前のLINEアカウント「登録センター♪」で仕事説明などがあってこちらに登録することになります。

そのまま進めていくと…

 

名前、名前、電話番号を入力する必要が出てきます。

確認のためとは言っても電話番号は果たして必要なものでしょうか?

ただ、登録しない限りは次に進むことができないので渋々私は登録してみることにしました。

くれぐれも私の真似だけはしないようにしてくださいね。

入力すると、画面が遷移して流行り・副【公式】ランダム【公式】のLINEアカウントに登録することになります。

 

流行り・副【公式】のLINEアカウントについて

こちらがLINEアカウント流行り・副【公式】というものになります。

 

画像には「流行り副業」という文字が書かれていますね。

このアカウントに登録するとすぐに画像が送られてきました。

 

画像をタップすると、ヒアリングサポートとして電話の予約をすることになります。

何の説明もないままいきなり電話なので少し怖いですよね。。。

しかも、さっき電話番号を入力しているので相手には電話番号がバレてる可能性もあります。

ここで電話をすると営業がスタートすることになります。

説明では、0円スタートとのことなんですが、実際にはお金が発生します。

アフィリエイトの商材になっているようで、最終的にはかなり高額な料金になるとの情報もあります。

ただ、実際に稼げたという報告は未だないのですぐに決断せずに冷静に考えてみるべきです。

 

流行り・副【公式】ランダム【公式】副業口コミ

流行り・副【公式】の評判はありませんでしたが、ランダム【公式】は以下の情報がありました。

 

詐欺」というワードがHITしていることがわかります。

ネット上の評判なのでこの情報が正しいとは限りませんが、ネガティブな評価をしている人がいるということ。

逆に良い口コミは全くありませんでした。

LINEアカウント名にはなってくるのであまり検索ワードとして検索する人は少ないかもしれません。

だとしても、悪い評判はあるのでそれだけある意味注目されているアカウントなんだと思います。

こういった口コミがあったとしても登録し続けますか?

私ならすぐにブロックして対処すると思います。

 

運営会社はQTV TECHNOLOGY COMPANY

こちらの運営会社は特商法が確認できないので分からないようになっています。

ただ、調査をした結果、運営会社などの情報がわかりましたので共有しておきます。

  • 販売事業者:QTV TECHNOLOGY COMPANY
  • 運営責任者:HO LINH CHUONG
  • 所在地:56 Duong Duc Hien, Phuong Tay Thanh,Quan Tan Phu, Thanh pho Ho Chi Minh,Viet Nam
  • 電話番号:050-3586-1096
  • メールアドレス:info@randam.info

 

どうやらベトナムの会社のようですね。

電話番号はIP電話なので繋がるのかもしれませんが、日本人が出るのかは不明。

日本の国税庁には登録もされていないので安全性においても疑問が残ります。

サポートして機能しているのか、なぜ海外の運営会社なのか、安全性はあるのか、全て不透明です。

試しに、この運営会社を調べてみたところ…

 

ネット上では評判が悪いことが分かりました。

ここでもランダム【公式】がHITしているので運営会社であることは間違いなさそうです。

 

ランダム【公式】流行り・副【公式】の副業まとめ

まとめ

  • 運営会社は海外で不安
  • 評判はよくない
  • 詐欺疑惑がある

以上のことからも、こちらのアカウントへのは推奨できません

 

ここ最近、こうしたLINEアカウントからの被害というのも増えてきています。

安全性を見極める力がないと手軽なLINEということもあって次から次へと登録してしまうケースもあります。

LINEアカウントだからといって登録は慎重に。

電話番号やメールアドレスと同様、LINEも立派な個人情報です。

ブロックはすぐにできたとしても、削除するまでは連絡を取ることはできるので危険性は少なからずあると思います。

その他、怪しい案件から逃れるためにも少しでも疑問に感じた場合は焦って登録せずに、冷静になって考えて、すぐに私に連絡もらえればと思います。

 

※最後に※

「もっと早く相談すればよかった」
「○○は怪しい副業ですか?」

といった副業相談が増えてきています。

私も過去に騙された経験からある程度の副業選びや良し悪しを判断することができます。

正しい知識や経験を活かして今は200万円以上を稼ぐことができるようになりました。

数ヶ月で今の収入を超えることは決して難しいことではありません。

コンサル料や相談料は一切受け取っていないので今の状況を変えたい気持ちがあればご連絡ください✉️

リサ
第一歩を踏み出すことでより人生を豊かにしてもらうのが私の願いです。

 

-QTV TECHNOLOGY COMPAN

© 2025 はじめての副業 Powered by AFFINGER5